少し前のリヴァイアサンと同様、別な絵を描いていた時
余った紙面を切り取った後の紙片に描いた水彩らくがきです。
紙の面積が小さくてなんとなくカードっぽかったので(原画だと横幅が8cm弱くらい)
ついでに枠もカード風にしてみました。
以前に「ゲーム内で見ると『この時のラッシュは笑顔なんだろう』と思うシーンも多いんだけど、
なぜかこのサイト上だとラッシュが笑っている絵はさほど多数でもない」という事を別の所で書いていましたが。
本当は今回描いたみたいな表情が、本来あるべきラッシュの基本形なのではないかなという気がする。
あ、そうそう。
そう言えば、少し前にバハラグのキャラの目の色の事を書いた時、ついでに書くつもりでいながら
(記事の文章が長くなりすぎたため)結局また今度にしようと思って
割愛していた事があったのを思い出しました。
いつだったか多摩あたりの動物園でエミュー(ダチョウを小柄にして、顔立ちや目つきを凶悪にしたような雰囲気の鳥)
を見た時に、その目の色や雰囲気がまさに「私の想像するラッシュの目はこんな感じの色や気配だ」
と思うような感じの赤褐色だった記憶があります。
なので今度から、脳内にあるラッシュの目の色を例える時は「エミューの目の色です」
と言おうかと思っていたのですが。
さらにそのあと上野動物園で別のエミューを見たら、そのエミューは灰色っぽい目をしていて、
エミューの目の色にも意外に個体差があるらしいという「どういう展開でそんな事に気付くんだよ!」
みたいな感じのプチ発見をしました。
(それ以前に「エミューの目の色」と例えられて「ああ、あんな色か」とすぐ話の通じる人がいる方が
奇跡的なんじゃないだろうか…)
でも手元の動物の本でエミューの写真を見ると、そのエミューはやはりすべて赤褐色の目をしているので
赤目の個体も別に少数なわけではないようだ。
■■糸玉を辿る■■